土、日と2日間かけて自前の機材でレコーディングをしました。
3月に「JYMA 日本青年遺骨集団」の靖国神社慰霊祭と
活動報告会にお声掛け頂き参加しましたが、
その日、午後からコンサートでコラボする予定のコーラスメンバーとの練習があり
ギターを持っていたのでリクエストがあり、
急遽報告会の中で鎮魂歌の【涙雨】を歌うことになりました。
実は、赤木理事長はじめ、JYMAの古いメンバーには、
自分の【涙雨】ファンも結構いて、その時も歌った後、
赤木理事長が涙が出ましたと大変感動してくれて、
とても嬉しかったので、
JYMAのテーマソングみたいな歌があると良いのかな…とふと思い、
帰り際に赤木理事長に「何か歌を作ってみましょうか」と言って帰って来ました。
多分、本当にできると思ってなかったのでは…と思いますが、
自分も長年戦没者の慰霊祭や遺骨収容を経験していることもあり、
思いの外早く歌詞が浮かんで2、3日でできました。
デモ音源を聴いてもらうと、皆さんとても気に入ってくれて、
みんなで合唱できるイメージで作ったので、
JYMAメンバーのコーラスが入ると良いな…と思い立ち提案すると、
みんなに声を掛けますと前向きな返事が帰って来ました。
ただ、皆で集まって一度に録るのは大掛かりで難しいので、
自分の持っているキューベースの録音機材で、
都合の良い時間に来てもらって一人ずつ録り、後で編集で重ねることにしました。
今回、連休中で帰省している学生も多いようなんですが、
2日間で10数人レコーディングに来てくれました。
何と赤木理事長夫妻までノリノリでコーラスに参加してくれたのが、
また嬉しかったですね。
場所は、自分もコロナ感染が広がる前以来なので、
3年半ぶりに1階に入りましたが、コロナ前には、
手作り料理による飲食とカラオケで賑わっていたものの、
コロナ禍を機に営業を止めた
浦和「らうんじサンアイ」の1階スペースを借りてのレコーディングでした。
みんな普段コーラスなどしているわけではないので、ましてレコーディングともなると、
慣れてないと平常心では歌えないものなので、
一人ずつみると正確な音程ではレコーディングしきれてないのですが、
それよりは参加することに意義があると思っていて、
でも不思議と皆の声を集めて聴くと、これがなかなか良い感じなんです。
JYMAの赤木理事長はじめ、メンバーがとても喜んでくれているのが嬉しいですね。
完成が楽しみです!
「らうんじサンアイ」は、マスターがボランティアを中心にした
レンタルスペース的な利用を考えているようなので、関心のある方はお声掛け下さい!・4月29日

・4月30日