-
アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2021年12月
佐渡の鬼太鼓の歌【鬼太鼓~ONDEKO~】作りました。
さて、輪島の御陣乗太鼓の歌よりも後になってしまいましたが、 故郷佐渡の鬼太鼓の歌を作ってみました。 10月に佐渡で開催された「和の輪」のイベントに出演した時に、 新穂の青年団が鬼太鼓で出演していたんですが、その時に楽屋で … 続きを読む
世田谷一家殺害事件の討論会へ。
17日に金沢のイベントが終わった後、 翌18日の世田谷一家殺害事件の討論会に向かいました。 かなり迂回することになりますが、ずっと高速道路コースになる上越経由で行くか、 80キロくらいショートカットされる安房峠越えをして … 続きを読む
上越から能登~金沢へ。
当初は、上越のイベントの後、 17日の金沢のイベントまで一旦自宅に戻る予定だったんですが、 16日、能登志賀町萬燈祭の毎月の定例の集まりがあることを思い出して、 帰るのを止めて能登に向かうことにしました。 主催者中西さん … 続きを読む
12月12日、上越のクリスマスイベントに出演しました。
上越市でのイベント、無事に終わりました。 前日まで天気予報は雨だったんですが、当日は朝から陽射しが覗いていました。 家族愛、郷土愛がテーマと言うことでしたが、 メリハリのあるとても温かい良いイベントになりました。 最後は … 続きを読む
久々に土田さんの畑へ。
12月11日からの上越〜金沢(能登)ツアーを前に、 「野菜がYAMATOさんを待ってるよ」と言う土田さんからのお声掛けで、 昨日久々に土田さんの畑に行って来ました。 今月18日に予定している 世田谷一家殺害事件の討論会の … 続きを読む
京都「先斗町・歌舞練場」での「和の輪」に出演。
12月4日、 京都の「先斗町・歌舞練場」での【和の輪】のイベント、無事に終了しました。 前半は、日本舞踊、三味線の演奏、中国琵琶の演奏、 フラダンスと続き、最後にゲストとして3曲歌わせて頂きました。 和のイベントで、会場 … 続きを読む
高校以来?の京都観光。
12月4日、京都「先斗町・歌舞練場」での「和の輪」に出演しましたが、 イベント前日、折角なので高校以来になる嵐山の観光をしました。 とにかく、修学旅行の観光の記憶が全くないですね…。 嵐山、何を観光したのか…、思い出せな … 続きを読む
11月29日、「佐渡民謡よもやま話&佐渡民謡の集い」
11月29日は、 東京で活動している佐渡民謡の保存会「若波会」が主催するイベント 「佐渡民謡よもやま話&佐渡民謡の集い」が、東京新潟県人会館で開催されました。 人数制限はしていましたが、90名あまりの方が参加していました … 続きを読む
呉正男先生の表彰式へ。
11月28日は、昨年からご縁を頂き イベントなどの時にオファーを頂いている華人連合の第2回世界大会が、 オンライン形式でマレーシアで開催されると言うことで、 何と自分の知人の呉正男先生が、 社会に平和貢献をされた5人(5 … 続きを読む
2泊3日で「若波会」の皆さんと能登へ。
また一か月ぶりの更新になりました。 11月18~20日の2泊3日で、 佐渡民謡保存会「若波会」の皆さんと能登ツアーに行きました。 また、最高の天候に恵まれて、楽しく有意義なツアーになり、 同行した佐渡民謡保存会「若波会」 … 続きを読む