-
アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2021年7月
陸前高田広田湾”金剛丸”進水式フォトスライドショー。
さて、少し前にフェニックス救援隊の古川代表に頼まれていた、 陸前高田広田湾の牡蠣漁師藤田さん夫妻の新造船”第八金剛丸”の進水式の模様を フォトスライドショーにしてみました。 古川代表が取った写真と … 続きを読む
旭川『ハートはあったかい』チャリティーイベント。
旭川は連日30度超えの真夏日の中、 7月14日の『ハートはあったかい』のチャリティー公演無事に終了しました。 一ヶ月以上前の新潟のイベントで少し歌って以来、 ずっと農夫になって歌っていなかったので、 案の定前日のリハでは … 続きを読む
北海道へ向かう前日、また土田さんの畑へ。
山梨から約一週間ぶりに帰宅すると、 今年土田さんの畑から持って帰ったカブトムシの幼虫が成虫になっていました。 北海道へ行く前日、 午前中はゆっくりしていたのですが、 土田さんの畑のじゃがいもがどうなっているか気になり、 … 続きを読む
第三次『みうらやファーム』のお手伝いに。
7月7日から11日まで、 また第三次の「みうらやファーム」のお手伝いに行って来ました。 この期間は、ひたすら摘粒の作業がメインでした。 一日目こそは、少し広間雨に降られて1時間ほどの待機がありましたが、 それ以降は、予報 … 続きを読む
川越の『かき小屋 小江戸』に行って来ました。
7月6日は、サンアイマスターと清美さんの三人で、 久々に「川越総合卸売市場」の敷地内にある「かき小屋 小江戸」に行って来ました。 元自衛官のマスターが、東日本大震災の後、 東北を支援するためにと始めた三陸の牡蠣専門店です … 続きを読む
チャリティーイベントの打ち合わせに北海道へ。
7月1日、2日とチャリティーイベントの打ち合わせに 北海道旭川に行って来ました。 2日、午前中の会場下見の後、 「和食庭園 小城」でランチをしながらのスタッフ打ち合わせ終わりました。 最初は曇り気味で少し風もある感じだっ … 続きを読む
また、土田さんの畑へ。
6月29日、また土田さんの畑のお手伝いに。 晴れて天気は良いんですが、さすがに雨の後でじゃがいもは掘れないので、 2、3日前に掘ったじゃがいもの箱詰め、発送準備を手伝ってます。 最後は雑草取り。 栄養が豊富な土なので、雑 … 続きを読む
第二次『みうらやファーム』のお手伝いに。
6月21日から26日まで、 また山梨の甲州市の「みうらやファーム」ブドウ農園に、 第二次のお手伝いに行って来ました。 天候にも恵まれて、作業も順調に進みました ジベ漬け以外に、初めて粒の数を揃える摘粒、そして袋かけも体験 … 続きを読む
また、土田さんの畑へ。
6月20日、また土田さんの畑に行って来ました。 じゃがいも掘りは、さすがに2日くらい晴れた後でないと掘れないそうで、 今日は雨が降ってもテントを張ってできる作業を用意しておくとのことでした。 殺人事件被害者遺族の会【宙の … 続きを読む
山梨一泊二日ツアー。
6月18日、グアム親善全権大使大河内さんからのお声かけで、 一泊二日で山梨の富士五湖に行って来ました。 http://japan-guam.org/ 大河内さん、最近グアムインターナショナルスクールを立ち上げたばかりで、 … 続きを読む