月別アーカイブ: 2020年9月

安曇野のご当地ソングCDできました!

さて、安曇野のご当地ソングCDも完成しました! まとまった販売見込みがあるCD以外は、 基本ご当地ソングの場合販売状況に応じて自宅のPCで手焼きです。 今回収録の【安曇野心のふるさと】は、 すでにギターの弾き語りデモ音源 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

レコーディング全て終了しました。

今日は、山野スタジオで最後のレコーディングをして来ました。 結局、コロナ禍の中で、安曇野のご当地ソング3曲を含め全10曲ほど録りましたが、 その内の6曲は佐渡に因んだ曲を集め、6曲入りのミニアルバムにする予定です。 新潟 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

9月19日、山形での北朝鮮拉致被害者救援イベント。

9月18日、能登から山形市に無事に到着し、 17時から「山形県障害学習センター就学館」で、 明日のイベント本番に向けてのリハーサルでした。 ゆみ姐こと宇佐美由美子さん、そしてsayaさん、 二人とも本当に実力派、歌が上手 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

能登でご紹介頂いた皆さん。

萬燈祭の後、山形へ向かう前に、 元自衛官の中さんが自分に紹介したかった人たちを紹介してくれました。 まずは、七尾市で活動している書道家の桜鱗さんのところへ。 以前、中さんがFBで紹介している書を拝見していましたが、 個人 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

9月16日「志賀町萬燈祭」と能登ツアーの報告。

今年も、お声掛け頂き、能登志賀町の萬燈祭に行って、 萬燈祭の準備から手伝って来ました。 今年はコロナの関係で、ほとんど内輪での開催になるため、 昨年までの1万2000本の竹灯りではなく、 今年は、農家で今では使わなくなっ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

9月9日、柴又事件のお手伝いに。

去る9月9日、 「宙の会」の土田猛さんからのお声掛けで、 やはり未解決事件の柴又事件のお手伝いで柴又駅に行ってきました。 お父さんの情報提供の訴えのバックでハーモニカ吹きました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

『広州日本人学校校歌』正式な音源完成しました!

もう30年前、 中国留学中にご縁があり現広州日本人学校(当時は日本語補習校)の校歌を作り、 当時はホテルの一室が教室で20名もいなかった日本人の児童生徒が、 今では400名を超える立派な日本人学校となって歌い継がれていま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【佐渡望郷讃歌】が新潟日報で紹介されました。

先日の新潟日報に掲載されたようです。 ファンの方が画像を送ってくれました。 【佐渡望郷讃歌】、頑張って演歌っぽく作りましたが、 菊地幹夫さんの実体験からくる歌詞、同郷人としては世代を越えて胸を打つ歌詞です。 アレンジも、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

夏を偲びながら…。

夏も終わりに近づくこの頃になると、 夏好き人間にとっては、子供の頃から無性に寂しさが募る時期でもあります。 そんな心模様を歌った曲ですが、去りゆく夏を偲んで良かったらお聴き下さい! ギター弾き語りのデモ音源をアップしてい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

久々にブログアップです!

去る8月25日、 レコーディング中の曲が10曲くらいあるんですが、 久々にバイオリンのレコーディングをしました。 有香さんに頼んであったバイオリン4曲分と、 自分の歌入れを3曲分やって終了でした。 あと1回で終わる予定で … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする