-
アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2020年7月
【追憶の故郷】フォトスライドショー。
この3、4日パソコンが不調でした。 最近パソコンが重たくてなっていたので、データを整理しながら、 ムービーメーカーでフォトスライドショーを作る作業を始めたら、かなり容量を食うこともあり、 それがまずかったようでパソコンが … 続きを読む
昨日は、レコーディングでした。
自分が作曲プロデュースした菊地幹夫さんの【佐渡望郷讃歌】、 今日でジャケットデータ、マスター音源の手配、入金作業と全てが終わり、 7月末頃の完成を待つのみとなりました。 70歳代半ばのアマチュアの人が歌っているので、 も … 続きを読む
七夕だったので。
人に言われて思い出しましたが、七夕の歌がありました。(笑) 振り返ると、この七夕の時期って例年はかなりの確率でライブやってましたね…。 【七夕の夜の願いごと】
5日は「YOKOTAファーム」へ。
5日は、これまでの土田さんの畑ではなく、 昨年夏の訪中団の際に、我々一班の世話役的に動いて頂き、 最後の班ごとのアトラクションで、 自分に何とか歌わせようとギター購入の段取りまでして頂いた、 横田さんの千葉の四街道にある … 続きを読む
7月4日に開催された佐渡の牛市。
先日行われた7月の佐渡牛市、競りの前に行われる品評会では、 前回4月の牛市に続き、また雄の部で父親の牛がチャンピオンを獲ったようです。 年3回牛市が開催され、毎回品評会があるんですが、 かなりの確率で父親の牛がチャンピオ … 続きを読む
土田さんの畑の最後のじゃがいも掘り。
2日は朝連絡があり、 午後から土田さんの畑に3回目最後のじゃがいも掘りに行って来ました。 本来2日晴れが続かないと、 掘った後で湿った土が付いているとじゃがいもは腐り易いそうなんですが、 梅雨の時期で2回目掘ってからなか … 続きを読む
朝霞の歌作ってみました。
朝霞在住の友人からの依頼で作った曲。 朝霞をテーマに撮影する映像に絡める予定です。 正直、作れるかどうか余り自信はなかったんですが、何となくできました。 朝霞を知っている人なら何処かわかるような場所を、いくつか歌詞に入れ … 続きを読む
【佐渡望郷讃歌】もうすぐ完成です!
佐渡相川出身で、 普段は民謡をされている菊地幹夫さんからの依頼で制作中のCD【佐渡望郷讃歌】。 ご本人の歌入れは少し前に終わりましたが、 ご自分が故郷を思い作詞された歌詞に、 演歌の曲を付けて欲しいとのリクエストで作曲し … 続きを読む
10日前のじゃがいも堀り。
もう10日前の日曜日になりますが、 二回目のじゃがいも掘りの要請があり、土田さんの畑にお手伝いに行って来ました。 4人で作業したのでペースが早く楽でした。 涼しくて作業には丁度良い感じでしたが、 午後から雲行きが怪しくな … 続きを読む