-
アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2019年5月
明日は郷土会で演奏、明後日から熊本です。
明日佐渡の郷土会「東京相川会大会」で演奏した後、 翌27日(月)から熊本入りです。 昨年7月の「健軍文化ホール」でのコンサート以来の熊本ですが、 南阿蘇村の方でライブをすることになっています。 熊本での初ライブは、201 … 続きを読む
遠野版CD完成しました!
今回のご当地ソングシリーズの中から、 遠野版が販売可能となりました。 ギター、ピアノ以外にバイオリンや尺八などが入ったアレンジで、 最初イメージしていた以上に、 遠野の四季の情緒がかなり豊かに表現できたのではないかと思っ … 続きを読む
初アップ【純白の日】。
デモ音源、これも冬の歌。 自分は、雨には強烈に避けられるんですが、雪には強烈に縁があります。(笑) 雪にまつわる色々な体験がある中で、 4年前の2月14日、入間でバレンタインデーライブを企画してもらったんですが、 すごい … 続きを読む
「YOU TUBE」にアップした曲。
それまで戦史にはほとんど関心がなかった自分が、 偶然とは思えない偶然で観たドキュメンタリー番組に感銘を受け、 戦没者の鎮魂歌として作った【涙雨】を 戦争遺児の知人が所属する「全国ソロモン会」に提供したところ、 感動してく … 続きを読む
無料映画上映のご案内。
自分も参加予定ですが、ご都合がつきましたら是非! 2011.3.11東日本大震災 被災した全ての市町村の中でも、人口比では最も激烈な被害を受けた町『宮城県女川町』 いま、復興のトップランナーと呼ばれている町でもある 日本 … 続きを読む
2曲ライブ動画を。
久しぶりに神楽坂を歩いてみたいけど、もう学生の頃の下宿はないだろうな…。 昨年「入間市産業文化センター」で開催した『Spring春 チャリティLIVE』から。 【いつかの飯田橋で】 昨年夏の「アミューズメント佐渡」で開催 … 続きを読む
ご当地ソング遠野版のジャケットデザイン完成。
これまでご縁のあった地域のご当地ソングを作り、 すでに新潟上越、群馬東吾妻町、さいたま市、熊本などはCDにしました。 昨年は石川能登、長野飯綱町、遠野とご縁があったことから ご当地ソングを作りレコーディングし、 今ジャケ … 続きを読む
最近「YOU TUBE」にアップした曲を。
以前、今より多少尖ってた頃は、 巷にラブソングが溢れまくっているので、 自分なりによっぽどのメッセージが込められると思わない限り 作らなかったラブソング。 今では随分丸くなったのでこんな歌も歌い、 しかもステージがピンク … 続きを読む
久々に落語の寄席で歌います!
今年は、10月6日(日)「埼玉会館」にて 音楽活動活動15周年記念コンサートを開催しますが、 先駆けて9月8日(日)、 昨年佐渡でホールコンサートをしたばかりなので大々的にはやりませんが、 佐渡「スタジオRay̵ … 続きを読む
海外から帰りました。
さて、GW外して実は国外へ脱出していました。 去る8日、コンサート時のコーラスで活躍してくれていますが、 普段外国でバスキングでの音楽活動をしている奏メイナちゃんが、 一時帰国しているタイミングで丁度良かったので、 ご当 … 続きを読む